メール転送禁止令

会社にて、メールの転送ループ事件があり、メールの転送が禁止された。会社のサーバーに届いたメールを携帯などに転送し、それをさらに会社のメールに転送してしまった人がいて、ループとなってしまい大量のメールが送受信されてしまった。おまけに、ソフトバンクケータイに転送していたため、会社からソフトバンクに大量にメールを送ってしまったことからスパムとして登録されてしまい、ソフトバンクケータイに会社からメールできなくなってしまった。

おバカさんは困るなぁというところなのだが、そもそもループを阻止するようなシステムにならないのだろうか?何回も同じメールが行き来していることを認識して転送をストップするようにすればいいのにと思う。転送機能があればループになることは想定できるのだから。転送禁止ではなくてシステム側を改造するという発想が欲しい。

出張に行く時などメールを確認できなくなってしまった。

コメントを残す