昨日は暖かかったのに何となく寒く感じた。
頭も若干重い。
今日、同じ職場の人が早退して病院に行ったらインフルエンザだった。その人は予防接種を受けているのに。
ん~やばい。
昨日は暖かかったのに何となく寒く感じた。
頭も若干重い。
今日、同じ職場の人が早退して病院に行ったらインフルエンザだった。その人は予防接種を受けているのに。
ん~やばい。
今度は近所の家族を招いてホームパーティー。
昨日の今日なのであまり飲めない。といいつつ、気付けばビールの空き缶がいっぱい。
懇親会。今月3回目の飲み会。続くなぁ。
1次会は伝統ある高級そうな店だったが、2次会も高級そうな和式(座敷)のワインバー。セレブか?尤も自分のポケットマネーでは行く機会のない場所で、上司にごちそうになった。
いつもは600円クラスのワインを飲んでいるが、こういう店のワインはさすがにうまい。5人で3本空けたが、3本ともそれぞれ個性があっておいしかった。うんちくを語れるわけでもなく、品種もカベルネ・ソービニオンとかメルローくらいしか知らない。今回飲んだワインは私の知らない世界のもの。もう何を飲んだのか覚えていない。1本はこれ。これは保養所に行くと飲むことがあるが(とある理由により)、いつもながらうまい(宣伝か?)。
夜、帰りに中央分離帯から急に猫が飛び出してきた。左前の走行車線に車が走っており、こちらは追い越し車線。猫は走行車線の車に驚いて立ち止まったので、追い越し車線に居り、すでにどうがんばっても止まれない状況。急ブレーキをかけながらハンドルで避けたが、左の後輪にグニュっという感触があった。
ああ・・・。やってしまったのだろうか?
昨日は新部署の人たちが歓迎会を開いてくれた。
旧部署の人たちとまた違ったノリなので、その違いがおもしろい。結構飲んだかもしれない。
寝不足状態で今日は朝から研究発表会。他の人の発表を聞いている時は無茶苦茶眠かった。マイクロスリープを連発していた。この状態はもはやマイクロスリープではない。異分野の話ばっかりなので分からん上に、説明が難しい発表が多いことも眠気を誘発した。もっと簡単にまとめろやと思うこと多々。「ご存じかと思いますが、・・・」っていうヤツ。知らねーよ。こっちは初めて聞いたんだから。
夜中の2時前くらいにサイレンが鳴り出した。
何事かと、もしかして地震警報か、と思ってNHKをつけてみたが特に何も無し。というか、こんな時間に番組やってんだ。ということは火事?2階の窓からのぞいてみると、真っ赤な火が高く上がっていた。800mくらい先だろうか?
すぐに消防車のサイレンがあちこちから聞こえ、集結してきた。救急車のサイレンは聞こえなかったので、けが人はないのだろうが、心配。大丈夫かなと気になって眠れない。
にしても、真夜中にサイレンを鳴らして消防車を走らせても、特に避けるべき車もあるわけが無く、回転灯だけでも良いような気がする。むちゃくちゃ起こされてしまった。
しかし、子供らは爆睡。妻も私が騒いで起きたという感じ。損な感受性。
朝のニュースでは、全焼、けが人は無し、とのこと。
出張といっても県内の某所に半日もかからないくらいなのだが、今日だと思ってスーツを着ていって、会社に着いてから予定表を見たら明日だった。
旧部署のメンバーが私の送別会を開いてくれた。場所は私の家から自転車で行ける(まあ大抵の場所は気合いと時間があれば行けるが)串揚げの居酒屋。なぁ~んか議論が白熱して盛り上がった。人の層が薄すぎるということがテーマか。まあ自分が別の部署に異動したことで1分野の専門家が居なくなったわけだから、人事ローテーションも限界にきているといえる。私の代わりに新入社員が入ってくるわけだが、いきなり新入社員でまかなうというのもどうか?バブル崩壊後の景気の悪い時代に新入社員を採用しなかったツケが回ってきているといえる。景気の悪い時代にこそ新入社員を採用すれば、優秀な人材を確保できるのになぁ。
来週は新部署のメンバーが歓迎会を開いてくれる予定。
Googleで「あったらこわい」で検索したらトップに出てきた。
ギャラリーたけと>あったらこわい
もう桜が咲いていた。