2010年までに携帯電話の充電アダプターの規格を統一するらしい。
って、なぜ今まで統一されなかったのだろうか?同じキャリアでさえ機種が違えば充電アダプターは異なる。
我が家にも充電アダプターがいっぱいあって、どれがどれだか分からなくなる。
携帯電話だけでなく、ACアダプターなども合わせて規格を統一すれば良いのに。
いっそのこと端子はUSBにしても良いかも。ひげ剃りをPCに繋いだりして。フラッシュメモリー内蔵ひげ剃りとか出来たりして。
2010年までに携帯電話の充電アダプターの規格を統一するらしい。
って、なぜ今まで統一されなかったのだろうか?同じキャリアでさえ機種が違えば充電アダプターは異なる。
我が家にも充電アダプターがいっぱいあって、どれがどれだか分からなくなる。
携帯電話だけでなく、ACアダプターなども合わせて規格を統一すれば良いのに。
いっそのこと端子はUSBにしても良いかも。ひげ剃りをPCに繋いだりして。フラッシュメモリー内蔵ひげ剃りとか出来たりして。
最近、腹具合が悪い。
胃がもたれている。
なんとなく頭痛。
だるい。
バルサンをしたからかどうか分からないが、毎日のようにムカデが死んでいる。バルサンで即効的に死んでいるのなら使用後に死体を片づければ終わりなのだが、毎日のように死体が出現してくるのだ。ダメージを受けただけで死ななかったやつが這い出てきて死んでいるのだろうか?
結構、鬱陶しい。
麦茶のパックには水出し用もあるけど、煮出しの方がどちらかといえばうまい。
で、やかんに水とパックを入れて沸騰させるが、このあと冷ますわけだ。熱を加えてまた熱を奪うとは、なんともったいないことか?時間もかかるし。
ということで、最近やっている方法を伝授しよう。
やかんにいつもの3分の1程度の水とパックを入れ沸騰させる。ある程度冷めた後、水を追加する。
これだけ。単純なことだが、加える熱量が3分の1程度になるし、冷ます時間も少なくてすむ。ちゃんと普通の濃さの麦茶が出来る。
バルサンを使った。
着火し、3時間ほど外出。戻ってきて玄関を開けると、いきなり玄関にゴキブリがひっくり返っていた。家に入ると、数匹ひっくり返っていた。いったいどこから出てきたのだろうか?
風呂場ではムカデの小さいのが苦悶していた。
前は畳で寝ころぶとなんとなくかゆいような感じだったが、かゆくなくなった気がする。
ハッピーターンが好きという人がいるのが不思議だと思っていたが、どうやら嫌いな方がどうかしているらしい。
しかし、
あのすっぱ甘い味でせんべい系というのは、自分にとっては信じがたい味。
かっぱえびせんなんかのフレンチサラダ味も耐えられん。普通のかっぱえびせんが一番旨い。
男は黙って塩せんべい!
パパはムカデではない。
ゴキちゃん、カあさん、アリさん、ハエくん・・・虫が多い。多すぎる。
燻蒸剤を使うかぁ。
昭和天皇のメモが出てきたからか、今年のお盆はNHKなどがやたら靖国神社問題を取り上げていたなぁ。
小泉首相は頑固だなぁと思ったが、参拝を指示する人が意外に多いのには驚いた。
靖国神社の「神」は、明治以降、国(朝廷側)のために戦って戦死した人である。神話に出てくるような何とかのミコトみたいなものではないので、「神社」といっても一般的な神社とは異なる(神社本庁に加盟していない)。要するに、戦死した人たちを追悼し、崇拝するものである。
現在、国とは関係がない宗教法人なので、どういった教義や意見を持とうが、国とは全く関係がない。だから、A級戦犯を合祀しようがしまいが、とやかく言う問題ではない。
で、大臣が大臣として参拝したいと言う。宗教法人である以上、政教分離の原則から無理がある。
それでも戦死者を追悼したいというのなら、無宗教の追悼施設を作るしかないのでは?
実家から自宅に戻る途中で北淡町震災記念公園に寄った。
野島断層がその場所にそのまま保存されているのだが、まるで作り物のように感じる。隣接する被災した家もそのまま保存されているが、現実でないように感じる。しかしこれは現実だ。現実離れしているのは、記念館の中にあるということもあるが、あまりにもすごいということもあるだろう。こんなに地面が動くなんて、なんてことだ!
リビングのドアのハンドルが割れて取れた。インターネットで部品を探したが、楽天などでは販売してなさそう。家を建てた住宅メーカーの通販サイトには部品があるが、安くはないし、送料を取る。住宅メーカーの販社の営業に頼んだ方がよさそう。
とりあえず、接着剤で貼り合わせて乾かしているところ。
ん~、いろんなものが壊れてくるなぁ。