今日はやたら眠い!
昼寝をせずにはいられなかった。
なぜか背中と肩と右手首が痛い!
何したんだ?
今日はやたら眠い!
昼寝をせずにはいられなかった。
なぜか背中と肩と右手首が痛い!
何したんだ?
7月1日付けの人事異動で、この人があっち行って、その代わりにこの人がこっち行って、その代わりにこの人がこっち行って、みたいなドミノ的な大異動があった。今日はその壮行会。
入社以来動いていないのは自分くらいで、古株になってしまった。上司からは、「次はあんたや」と宣告されている。
しかし、引き継ぐ社員がいないと困るわけで、私はよく言えばオンリーワンな仕事をしている。そのため、来春に新入社員を採用することになった。しばらく教育した後、異動することになるだろう。
夕方に地震があった。・・・らしい。
自分は職場にいたのだが、自宅にいたたけとくんから携帯に電話がかかってきた。
「めっちゃ揺れたんやけど、地震かな?」
「え?知らんよ。」
しばらくしたらYahoo!に地震速報がでていたが、最大震度1らしい。しかし、たけとくんによれば、そんなもんじゃなく、かなり揺れたらしい。
自宅から20kmくらい離れている職場では全く感じなかったので、かなり局地的な揺れと思われる。
震源地は自宅位置のほぼ真下といえる範囲だが、正確には若干西になる。自宅位置の揺れが大きいのは、地層の方向のせいなのか揺れが直接到達したのかもしれない。
夜9時過ぎにまた地震があった。「ドン!」という単発的な揺れだった。これは震度としては1くらいな感じだった。余震と思われる。しかし、気象庁の地震情報には記録がでていない。震度1未満か?局地的な近くに震度観測点がないのだろう。
オスの蜂の子の記事にやたらトラックバックがついてくる。
「無農薬野菜」とか「ダイエット」とある。
つき次第削除しているが、またついてくるだろう。
「無農薬野菜」とか「ダイエット」は、「蜂の子」という健康食品的なキーワードに反応してくるお仲間業者というわけだ。これらには消費者を言葉のイメージだけで騙そうという共通点がある。
その中から驚きの「アホか?」という内容を挙げておこう。
究極のサプリ固体水素を紹介します。マイナス水素イオンを固体化することに成功しました。
固体水素が体内で8時間から12時間マイナス水素イオンを発生し続けます、健康効果が期待出来ます。
なんじゃそりゃぁ?
この記事にもトラックバックがついてくると思う。どんなのがついてくるか、そのままにしておいてみよう。
決して騙されないように。
善良な読者のご意見は、この記事に対してはコメントにお書きください。
今日、妻がスーパーで買ってきた「タイ産アオリイカ解凍さしみ用」を食べたら、身がやたら塩素臭い。家族では私が臭いに一番敏感なので、自分だけが気になるかと思ったが、妻もやはり臭いと言う。刺身では臭すぎるので、フライパンで焼いてみた。多少マシにはなったが、やはり身が臭い。
まだ開店している時間だったのでそのスーパーに電話してみたが、なかなか出ない。何回かかけてやっと出た。しかし、「私はアルバイトなので明日の昼に電話してもらえますか?」とのこと。なんでアルバイトしかおらへんねん?
まあ、クレームしたところで自分には何のメリットがないが、食の安全にかかわる産業に従事している自分としては、伝えておくべきだろうなぁという義務感みたいなものがある。
それにしても、なぜ臭いのだろうか?鮮度の低いものを漂白したのだろうか?
数の子が同じような臭いがしたことがあったなぁ。
湿度が高いまま晴れてきたので蒸し暑い。
もわぁ~っとしている。
昼間の家は誰もおらず、締め切っていたので、夜になった今も熱がこもっている。特に2階が暑い。パソコンは2階にあるので、不快指数の高い状態でこれを書き込んでいる。このくらいで切り上げて、下へ行こう。
今日の飲み代の会費と今週金曜日の飲み代の会費、それに今日のタクシー代と一気にお金が飛んでいった。財布が一気に心細く、2千円しかない。子供より貧乏かも。
と思ったら、株の配当の郵便振替約5千円が届いていた。これで今週乗り切ろう。
奈良家族3人放火殺人事件。
犯人の少年の気持ちが分からんでもないが、追い込まれて他に解決方法は無かったのか?
キーワードがたけとくんと一致するところもあるが、彼は追い込まれることは無いだろう。
うちは基本的には本人の自主性に任せており、親はチョイチョイと手綱を引くだけ。成績が悪くて怒られるということはない。逆に、小学生時期には、テストが100点でなければ親(私)が「やったー!100円くれー!」と喜んでみせる。100点に100円を賭けているのだ。100点を取れば100円あげるが、100点でなければ100円もらうというシステムだ。中学生になった今では100点は難しいのでこのシステムは終了している。
このシステムは100点だと褒美がもらえ、100点でなければ罰が与えられると言えるが、親は100点に泣き、100点でなければ喜ぶ。したがって、子供の心理としては、100点だと褒美がもらえて嬉しく、ざまあみろと優越感に浸ることが出来、100点でなければくやしく、しかし怒られはしないということから、追い立てられてやるのではなく、自主的に勉強をしたがるようになる。自信がなければこのシステムに乗らなければよい。
やっぱり、尻をたたいて勉強させるのではなく、勉強がおもしろい、成績が良いと楽しいと思わせるべきだと思う。
そして、家庭が楽しく、心安まる場であることが大切。