「日記・コラム・つぶやき」カテゴリーアーカイブ
異様に眠い
一日中あくびをしていた。
鼻づまりで夜眠れていないのか?
夜にウロウロと
家族揃って、晩ご飯は居酒屋で食べた。
3月末までの割引券があったので。
子供らはほんとによく食べるようになってきた。大人以上に食べているかも。揚げ物を結構食べてから、デザートの鳴門金時パフェを食べて、その後さらにおにぎりを食べていた。
居酒屋を後にしてから、オープンしたてのショッピングセンターに行った。昼間は込んでいるだろうと思って行かなかったのだが、夜に行っても、混雑はしていなかったものの駐車場は結構一杯だった。
オープンセールでいろいろと安かったので、ついついいろいろと買ってきた。
「四万十○○ポーク(高知県産)徳島県産」
という札があったので、店員さんに「どっちやねん」というツッコミをいれて、お店の改善に協力してきた。
ティッシュ娘。
会社の帰りに、後ろの車を見ると、若いお嬢さんがティッシュを鼻に詰め込んでいた。
春だねぇ・・・。
出勤日なのだ-ゴールデンウィークのために-
WBCで盛り上がっているときに出勤。
今日の出勤の代わりの休日はゴールデンウィークを連続して休むための穴埋めに使われる。といっても、どっちみち学校があるので子供が休めるわけではないが。
今日のような日は電話やメールがほとんど無く、仕事に集中することが出来る。実際に集中したかどうかは別として。
キリ番ゲットでプレゼント
二日酔いには・・・
昨日は、たけとくんの同級生の友人宅におじゃまして、卒業祝いの宴会。
ビールをかなり飲んでから、ワインを約2人で2本空けた。
ビールとワインだけならまあまあ調子よいのだが、量が多すぎた。毎度のことながら、朝起きて下から出せば出すほど酔いが回ってくる。胃腸に滞っているアルコールあるいはアセトアルデヒドが大腸から吸収されるためと思われる。
ドラッグストアに買い物に行ったついでに、ソルマック(宣伝したいわけではありません)を購入。即服用。こういったものを初めて飲んだが、やはり医薬品、よく効く。胃腸がすぐに動き出した。
たけとくん小学校を卒業
卒業式。
卒業アルバムは、普通のアルバムに各自で写真を貼り合わせて作っていた。共通したアルバムじゃないんだなぁと、ちょっと意外。
写真を見ていると、1年生の時はみんなかわいいなぁ。今、6年生の写真だとおっさんみたいな子もいる。修学旅行の食事風景だと、あぐらをかいて宴会で酒を飲んでいるような感じの子も。
6年間で随分と成長するなぁと、あらためて思った。
冬に逆戻り、雪、車にチェーン
6時前に新聞を取りに外に出たときには、郵便受けに少し雪がこびりついていて、夜中に少しちらついたのかなという感じだったのだが、7時前に外を見ると大雪!家の前の道にも数cm積もっていた。チェーンを巻かないと会社に行けないということで、急いでチェーンを装着。2台も!
で、出発がいつもより遅れたのだが(8時までに着けない)、家を出ようとするときには雪はやみ、道路の雪は溶け始めていた。幹線道路はノーマルタイヤで問題ない状態。
外す時間もないので、とりあえずガラガラ鳴らしながら出勤。
着けるんじゃなかった。
まあ、チェーン装着の練習にはなったけど。
カプチーノはジャッキアップしてタイヤを外した方が装着が速い。タイヤハウスの隙間が少ないから手が入らないのだ。それでも2本を10分くらいで装着できるようになった。
昼休みにまたジャッキアップしてタイヤを外し、チェーンを外した。
パートの妻も2時過ぎに車を持ってきてチェーンを外した。
なんか、むなしい作業。
作業していて気付いたが、カプチーノの後タイヤがかなり減っている。直後の交換は2004年9月。減りが速いな。パワーをかけ過ぎか。
次のセールを狙うか。
電波時計
某電器店が某大手電器チェーン店に移譲される。昨日、その閉店売り尽くしセールで、電波時計の目覚まし時計を子供用に2つ買ってきた。同じ値段だが、展示処分品で別メーカー、別商品。1つはすぐに電波を受信して正確な時刻を表示したのだが、もう一つは受信できなかった。今日、店に持って行こうと思って鞄に入れて会社に持って行ったのだが、会社に着いてみるとちゃんと受信していた。なので、故障ではない。そのまま家に持って帰った。家での受信状態が悪いだけか。しかし一旦受信し始めると、家でもちゃんと受信し続ける様子。
ところが、子供(真由太郎)がいじくっていて、電池が飛び出してしまった。電池を入れるも、受信せず。ガックシ。
また明日会社に持ってかないと・・・。